とうとうdmm英会話に本登録した。
思えば初めてdmm英会話の体験レッスンを受けたのは去年の秋...。
緊張しすぎて震えながらskypeのコールを待ったのを覚えている。
今年になって「やらねば!」と思って2回目の体験レッスンを受けた。
も~~全然だめでーっ!
何がダメって言葉が出てこない。
まず語彙が出てこない。
TOEFL向けの難しい英単語とかも普段やっていて、「洪水」とか「垂直」とか「腎臓」とかはいつも扱っているつもりなのに、いざ会話になると「悩む」とか「しんどい」とか「避ける」とか「比べる」なんていう基本的な語句が出てこずに唸ってしまう。
まあじゃあ難しい語句ならとっさに出てくるのかっていうとそれも出てこないんだけど!いずれにせよ文章を読んでいるほうが気が楽なのは確か..。
2回の体験レッスンを受けてもうdmm英会話もおしまいかぁと思った。
ただ2回目のレッスンが終わった時に僕が思ったのは「これは続けなければならぬ」というものだった。
1年ほど英単語・読書ばかりやってきたのだけれど、これはどれだけやっても英会話の糧にはならない......。それはわかってしまった。
まあそれ自体が大きな収穫だったのだな。
そしてdmm英会話に本登録。
ぽちっと。
なんだ......?
クレジットカードの番号とか名前とか全然入力してないのに
あっさりと支払い手続きが済んでしまった!
あっ
これはあれだ
別のDMMサービスを利用した時に登録したクレカだ....。
お金を払うと全然違うね!
dmmの広告だと1回のレッスンが170円とか豪語してるけど、
それは毎日レッスンを受けたときの価格であって
例えば1か月に1回しか受けなかったら1レッスン5500円...。
2回しか受けなかったら2750円....。
指の隙間から零れ落ちるお金...!!!!!
そう考えると毎日やらざるを得ない。
3回4回とレッスンをこなしていくと
少なくとも会話に対する緊張が薄れていって、
「レッスンを受ける」ことへの抵抗がなくなっていったのがよかった。先生もとても親切で、わからない言葉があればスカイプで打ち込んでくれるし、僕が言葉が出ずに悩んでいると辛抱強く待ってくれたり、言葉を提案してくれたりした。
そして今日5回目のレッスンだったんだけど、
いつもより全然話すことが出来たのだ。いうなれば覚醒!
とはいえ相変わらず語彙が幼稚なのとグラマーが未熟すぎるのでまだまだであることに変わりはないんだけど、「カフェで友達と話しているように」するするっと話せた瞬間があって、そのときにまるで自転車に初めて乗れた時のようなアハ体験を感じた。
「いまおれ英会話してる!」とdmm英会話で初めて感じた瞬間であった...!!
あとはiknowがやはりはかどるので毎日これをコンスタントに10単語ずつ続けているのと、あとはmikanでtoeflの英単語を毎日100単語暗記+復習に当てている。
リーディングは村上春樹の「ノルウェイの森」のペーパーバックを読んでいるのと、あとは空き時間を見つけてword pressを読んでいる。
word pressは友人に勧めてもらったものだけど、内容もいいんだけど何より本の質感というか、サイズ感とかがすごく気に入って、ついついポケットに入れて持ち歩いてしまい、ついつい開いて読んでしまうという笑
本当はこれに加えてリスニングに力を入れたいんだけどそこまでの時間がなく...。
とにかく無理すぎず、毎日こつこつやることを心がけたい。
おしまい